前庭感覚刺激 The Interface of Galvanic Vestibular Stimulation & Parasitic Humanoid https://j.mp/3lFG07l たしかにパトレイバー時代になかった発明



from Twitter https://twitter.com/o_ob

余談: 息子とパトレイバーの話してたら訊かれたのだけど「どうして二足歩行ロボットなの?」。これいい問いだよね。 ドローン兵器時代の戦争は別に、都市で起きる犯罪。人間が直接操作する意味を問うドラマ。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

廣瀬通孝「VRって遠くが見える。遠くに行ける。昔こういう事をやる話を考えた人が航空会社にいた、『会社潰す気か』と言われた。森ビルの矢部さんがそういうやつ。イングラムは人が乗る。そこにドラマがある」 #パトレイバー塾



from Twitter https://twitter.com/o_ob

田中道子さん「建築士でもあるのですが、元々ゲーム好きでFFシリーズがドット絵から3Dになった時に、建築とか世界とか、ここから広がるな…と思った」 矢部さん「最初のガンダムゲームなんて●▲■でシャアを表現してたからな!」 廣瀬先生「(情報は)遺伝子と同じ。この話30年前に言っても解らない」



from Twitter https://twitter.com/o_ob

PLATEAU – 国土交通省が主導する、 日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト。 https://j.mp/2WTE1lp がやるの、パトレイバーみがある 映像はライゾマが作ってる https://j.mp/3Co1jQP



from Twitter https://twitter.com/o_ob

森ビル矢部さん「倒れようが爆破されようが、何が起きてもアニメ会社に協力するの大事」 言い切った #パトレイバー塾



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#パトレイバー塾 TV版パトレイバー第6話イングラムで野明があやとりするシーン シゲさん(CV千葉繁)「中指の第二関節にポリシーがないんだよな。あやとりって、はっきり言って哲学だよ」 https://j.mp/3lK4Y5t アニメ版のアドリブという説がある



from Twitter https://twitter.com/o_ob

パトレイバー年表(公式)も尊いけど 廣瀬通孝先生のコンピュータ技術史解説入りながら #パトレイバー 初代映画版の公式映像が差し込まれるの尊い… #パトレイバー塾



from Twitter https://twitter.com/o_ob